知育絵本 3歳児車好き必見の絵本!スーパーのりものえほんの魅力3選! うちの息子は3歳で、車が大好きすぎて毎日トミカで遊んでいます。 特に、はたらくくるまに夢中でパトカーのトミカは10台、消防車は5台も。 最近では、プラレールにも興味もあって、電車や踏切のおもちゃも欲しがって、我が家は車関係のおもちゃであふれ... 2023.11.30 知育絵本
知育絵本 5歳児必見!ひらがなを学べる「よくばりおけいこ あいうえお ABC」魅力5選! 6歳になった我が家の長男。来年から小学生になるのにまだ文字が読めない。 自分の名前をひらがなで書くこともできない。 同じ年の5歳、6歳の女の子はすらすらと読み書きもできて、絵本も一人で読めるのに。 おともだち同士の手紙交換もしたり、、、 そ... 2023.11.27 知育絵本
知育絵本 子供が風邪をひいた時こそ大活躍の絵本!さかなつりマグネットブック!とは? 今では元気いっぱいの6歳の長男ですが、0歳の頃から体が弱く毎月のように風邪をひいていました。 風邪をこじらせて短期入院もしばしば。 点滴につながれて辛そうな我が子を見ていると胸が苦しかったですね。 2歳のころに入院した時、お義母さんからお見... 2023.11.25 知育絵本
知育絵本 4歳と2歳が仲良く読み合える絵本「だーれだだれだ!」!兄弟で読む時の注意点も 子供が絵本を見る時、誰が読んであげていますか? 我が家は、「ママ、読んで」というのがお決まりのセリフでいつもママかパパが読んであげていました。 絵本でもセリフが少なかったり、物語がしっかり構成されているなどものだったり種類によってさまざまで... 2023.11.24 知育絵本